[OTBブログ]井伊直弼と開国150年祭な彦根城に行ってきました
夏休みで滋賀に帰省していたので、井伊直弼と開国150年祭な彦根城に行ってきました。

彦根城は小さい頃行ったらしいんだけど、記憶がなかったのでずっと行ってみたいと思ってました。
Wikipediaによると、
とのこと。
平山城ってことだけど、本丸まで行くとさすがに結構のぼってました。

天守閣は、
だそうで何気にすごいんだなと。
天守閣から、琵琶湖が一望できてキレイでした。

天守閣を見終わって下山してたら鐘が12時を告げてくれました。
蝉の鳴く声がうるさい中、心地いい響きでした。

投句箱があったので、ここで一句w
蝉時雨
かきけす御音
時の鐘

夏休みの宿題を終えた気分で帰りましたとさw
彦根城、なめてたけどオススメです!

帰りにお腹がへったので、近江名物のちゃんぽん亭(をかべ)の本店で和風ちゃんぽんを食べて帰りました。

彦根城に行った際は、ちゃんぽん亭とひこにゃん!

彦根城は小さい頃行ったらしいんだけど、記憶がなかったのでずっと行ってみたいと思ってました。
Wikipediaによると、
1606年(慶長11年)に井伊直継が琵琶湖に浮かぶ彦根山(金亀山、現在の彦根城の場所)に築城した平山城。
彦根城 - Wikipedia
とのこと。
平山城ってことだけど、本丸まで行くとさすがに結構のぼってました。

天守閣は、
日本で12箇所の安土桃山時代から江戸時代に建造された天守が現存する城郭の一つ(現存12天守)で、その内、国宝に指定された現存天守のある国宝四城の一つに数えられる。
だそうで何気にすごいんだなと。

天守閣から、琵琶湖が一望できてキレイでした。

天守閣を見終わって下山してたら鐘が12時を告げてくれました。
蝉の鳴く声がうるさい中、心地いい響きでした。

投句箱があったので、ここで一句w
蝉時雨
かきけす御音
時の鐘

夏休みの宿題を終えた気分で帰りましたとさw
彦根城、なめてたけどオススメです!

帰りにお腹がへったので、近江名物のちゃんぽん亭(をかべ)の本店で和風ちゃんぽんを食べて帰りました。

彦根城に行った際は、ちゃんぽん亭とひこにゃん!
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
トラックバック
http://otb.dtiblog.com/tb.php/383-0d1ff4c2